Blog
2025-09-09 11:03:00
Role play script - Having a job interview - JLPT N3 - Formal, Consultative, Casual and Intimate
Hi everyone,
How are you?
This is Masa from Administration.
How's it going?
Today, I would like to try something new, hoping that this will help contribute to your study further, especially on your conversational fluency.
Whether you have just started off or you are working though N4, N5 or you might be past N2 or towards N1, regardless of your stage, you probably sense the gap between what you learn from your textbooks and the conversations you have with Japanese people.
You might feel that there are lots more variants of the inflections than what you see in your textbooks or there is more grammar and vocabulary that you are not yet familiar with out there.
This is partly because, compared to other languages, there are more linguistic registers in Japanese.
The idea of linguistic register is that basically the speaker/writer changes the vocabulary, grammer, tone and pronunciation of his/her choice depending on what he/she is talking about, to whom he/she is talking to and how he/she is delivering his/her statement. Native speakers do this naturally.
Generally speaking, your statement should fall into, across languages, 5 established registers, Static, Formal, Consultative, Casual and Intimate.
Static:
Language that is highly ritualized and remains unchanged, such as in formal legal documents or prayers.
Formal:
Used in professional or official settings, characterized by precise language and adherence to strict grammatical rules.
Consultative:
Used in professional settings when the audience is not intimate, but also not entirely unknown.
Casual:
The informal, relaxed language used with friends, family, and peers, which may include slang and colloquialisms.
Intimate:
A private, shorthand language used between close, familiar individuals
In the case of Japanese, however, the role of gender, age and seniority creates more dynamics generating subtle sub registers between them and native speakers of Japanese switch from one to another constantly.
We need to tackle this, along with your regular study.
For start, we are going to specify the Topic, JLPT Level (5 levels) and Register (the above 5) and produce a role play script that you can practice with your friend or teacher.
For example, the following 4 role plays are on the same topic and level but in different registers. Which ones do you think are the realistic choices?
Topic: Having a job interview in Japan
Level: N3
Register: Formal
たなかさんは、コンビニのアルバイトの面接に来ました。
店長のさとうさんが面接を担当します。
さとうさん(面接官):
はじめまして。コンビニの店長の佐藤と申します。
本日はお忙しい中、お越しいただきありがとうございます。どうぞ、おかけください。
たなかさん(応募者):
はじめまして。田中ゆきと申します。
本日はよろしくお願いいたします。
さとうさん:
では、まず初めに、簡単に自己紹介をお願いできますか?
たなかさん:
はい。田中ゆきと申します。現在、ABC大学の二年生で、外国語学部に在籍しております。
日本語は大学で2年間学んでおり、会話の練習として、日本の職場で働いてみたいと思っております。
さとうさん:
そうですか。それでは、これまでに何かアルバイトの経験はございますか?
たなかさん:
はい。以前、カフェで約6か月間アルバイトをしておりました。
接客やレジ対応、ドリンクの作成などを担当しておりました。
さとうさん:
なるほど。土日や平日の夜など、シフトには入れますか?
たなかさん:
はい。大学の授業がない時間帯でしたら、土日や夜の勤務も可能です。
さとうさん:
ありがとうございます。体力的には問題ありませんか?
たなかさん:
はい、大丈夫です。立ち仕事にも慣れておりますので、問題ございません。
さとうさん:
安心しました。では最後に、何かご質問はございますか?
たなかさん:
はい。勤務時の服装についてですが、ユニフォームは支給されますか?
さとうさん:
はい、ユニフォームはこちらでご用意いたします。サイズの確認だけお願いしております。
たなかさん:
ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。
さとうさん:
こちらこそ、ありがとうございました。
面接の結果につきましては、後日お電話でご連絡いたします。
本日はお越しいただき、ありがとうございました。
たなかさん:
ありがとうございました。失礼いたします。
Topic: Having a job interview in Japan
Level: N3
Register: Consultative
たなかさんは、コンビニでのアルバイトに応募し、面接を受けに来ました。
面接官は、店長のさとうさんです。
さとうさん(面接官):
こんにちは。私は店長の佐藤です。
今日はお時間をいただき、ありがとうございます。どうぞ、お座りください。
たなかさん(応募者):
こんにちは。田中ゆきと申します。
本日はよろしくお願いします。
さとうさん:
こちらこそ、よろしくお願いします。
では、まず自己紹介をお願いできますか?
たなかさん:
はい。田中ゆきといいます。
現在、ABC大学の2年生です。
大学では日本語を勉強していて、日本の職場で働く経験をしてみたいと思っています。
さとうさん:
なるほど。これまでに、アルバイトをしたことはありますか?
たなかさん:
はい、あります。
以前、カフェで半年ほど働いていました。
レジや接客、飲み物を作る仕事をしていました。
さとうさん:
そうですか。
では、シフトについてですが、土日や夜の時間帯は入れますか?
たなかさん:
はい、大丈夫です。
授業がない時間であれば、土日や夜も働けます。
さとうさん:
ありがとうございます。体力には自信がありますか?
たなかさん:
はい、あります。立ち仕事にも慣れているので、問題ないと思います。
さとうさん:
わかりました。
では、最後に何か質問はありますか?
たなかさん:
はい。ユニフォームは、自分で用意しますか?
さとうさん:
いいえ、ユニフォームはこちらで用意します。サイズだけ教えてくださいね。
たなかさん:
わかりました。ありがとうございます。
どうぞよろしくお願いします。
さとうさん:
こちらこそ。
面接の結果は、後日お電話でご連絡します。
今日はありがとうございました。
たなかさん:
ありがとうございました。失礼します。
Topic: Having a job interview in Japan
Level: N3
Register: Casual
たなかさんはコンビニでのアルバイトに応募し、面接を受けに来た。
面接官は、店長のさとうさん。
さとう(店長):
やあ、こんにちは。店長の佐藤だよ。
今日は来てくれてありがとう。そこに座ってね。
たなか(応募者):
こんにちは。田中ゆきって言います。
今日はよろしくお願いします。
さとう:
こちらこそ、よろしく。
じゃあ、まず自己紹介してもらえる?
たなか:
うん。田中ゆきっていう。
今、ABC大学の2年生で、日本語を勉強してるんだ。
日本の職場で働く経験をしてみたいと思ってる。
さとう:
なるほどね。今までにバイトしたことある?
たなか:
うん、あるよ。
前にカフェで半年くらい働いてた。
レジや接客、飲み物作る仕事をやってたよ。
さとう:
そっか。じゃあ、シフトのことだけど、土日とか夜の時間は入れる?
たなか:
うん、大丈夫。授業がないときなら、土日も夜も働けるよ。
さとう:
ありがとう。体力には自信ある?
たなか:
うん、あるよ。立ち仕事にも慣れてるから、問題ないと思う。
さとう:
わかった。最後に何か質問ある?
たなか:
うん。ユニフォームって自分で用意するの?
さとう:
いや、ユニフォームはこっちで用意するよ。サイズだけ教えてね。
たなか:
わかった、ありがとう。よろしくお願いします。
さとう:
うん。面接の結果は、後で電話で連絡するね。
今日はありがとう。
たなか:
ありがとう。失礼します。
Topic: Having a job interview in Japan
Level: N3
Register: Intimate
たなかはコンビニでのアルバイトに応募して、面接に来た。
面接官は店長のさとう。
さとう(店長):
やあ、こんにちは。店長の佐藤だ。
今日は来てくれてありがと。そこ座って。
たなか(応募者):
こんにちは。田中ゆきっていう。
今日はよろしくね。
さとう:
うん、よろしく。
じゃ、自己紹介してみて。
たなか:
うん。田中ゆき。
今、ABC大学の2年で、日本語勉強してるんだ。
日本の職場で働く経験してみたいと思ってる。
さとう:
ふーん。バイトしたことある?
たなか:
あるよ。前にカフェで半年くらいやってた。
レジとか接客とか、飲み物作ったりしてた。
さとう:
そっか。じゃ、シフトだけど、土日とか夜は入れる?
たなか:
うん、大丈夫。授業ないときなら、土日も夜もいけるよ。
さとう:
そっか。体力には自信ある?
たなか:
あるよ。立ち仕事も慣れてるし、平気だと思う。
さとう:
わかった。最後に何か聞きたいことある?
たなか:
うん。ユニフォームって、自分で用意するの?
さとう:
いや、ユニフォームはこっちで用意するよ。サイズだけ教えて。
たなか:
オッケー、ありがと。よろしくね。
さとう:
うん。結果はあとで電話するわ。
今日はありがと。
たなか:
ありがと。じゃ、またね
Now, what do you think? Which ones do you think would actually happen?
Or, do you think they should speak in separate registers?
Good luck!
Masa
︎Private Japanese Lessons on Discord:
https://discord.gg/t6NkjmqUE7
︎Private Japanese Lessons on Patreon:
https://www.patreon.com/japaneselessons
︎Aiko's Blog
https://note.com/fine_gnu509
︎Facebook:
https://www.facebook.com/asaolanguage
︎Instagram:
https://www.instagram.com/asao_language_school
︎TikTok:
https://www.tiktok.com/@asaolanguageschool
How are you?
This is Masa from Administration.
How's it going?
Today, I would like to try something new, hoping that this will help contribute to your study further, especially on your conversational fluency.
Whether you have just started off or you are working though N4, N5 or you might be past N2 or towards N1, regardless of your stage, you probably sense the gap between what you learn from your textbooks and the conversations you have with Japanese people.
You might feel that there are lots more variants of the inflections than what you see in your textbooks or there is more grammar and vocabulary that you are not yet familiar with out there.
This is partly because, compared to other languages, there are more linguistic registers in Japanese.
The idea of linguistic register is that basically the speaker/writer changes the vocabulary, grammer, tone and pronunciation of his/her choice depending on what he/she is talking about, to whom he/she is talking to and how he/she is delivering his/her statement. Native speakers do this naturally.
Generally speaking, your statement should fall into, across languages, 5 established registers, Static, Formal, Consultative, Casual and Intimate.
Static:
Language that is highly ritualized and remains unchanged, such as in formal legal documents or prayers.
Formal:
Used in professional or official settings, characterized by precise language and adherence to strict grammatical rules.
Consultative:
Used in professional settings when the audience is not intimate, but also not entirely unknown.
Casual:
The informal, relaxed language used with friends, family, and peers, which may include slang and colloquialisms.
Intimate:
A private, shorthand language used between close, familiar individuals
In the case of Japanese, however, the role of gender, age and seniority creates more dynamics generating subtle sub registers between them and native speakers of Japanese switch from one to another constantly.
We need to tackle this, along with your regular study.
For start, we are going to specify the Topic, JLPT Level (5 levels) and Register (the above 5) and produce a role play script that you can practice with your friend or teacher.
For example, the following 4 role plays are on the same topic and level but in different registers. Which ones do you think are the realistic choices?
Topic: Having a job interview in Japan
Level: N3
Register: Formal
たなかさんは、コンビニのアルバイトの面接に来ました。
店長のさとうさんが面接を担当します。
さとうさん(面接官):
はじめまして。コンビニの店長の佐藤と申します。
本日はお忙しい中、お越しいただきありがとうございます。どうぞ、おかけください。
たなかさん(応募者):
はじめまして。田中ゆきと申します。
本日はよろしくお願いいたします。
さとうさん:
では、まず初めに、簡単に自己紹介をお願いできますか?
たなかさん:
はい。田中ゆきと申します。現在、ABC大学の二年生で、外国語学部に在籍しております。
日本語は大学で2年間学んでおり、会話の練習として、日本の職場で働いてみたいと思っております。
さとうさん:
そうですか。それでは、これまでに何かアルバイトの経験はございますか?
たなかさん:
はい。以前、カフェで約6か月間アルバイトをしておりました。
接客やレジ対応、ドリンクの作成などを担当しておりました。
さとうさん:
なるほど。土日や平日の夜など、シフトには入れますか?
たなかさん:
はい。大学の授業がない時間帯でしたら、土日や夜の勤務も可能です。
さとうさん:
ありがとうございます。体力的には問題ありませんか?
たなかさん:
はい、大丈夫です。立ち仕事にも慣れておりますので、問題ございません。
さとうさん:
安心しました。では最後に、何かご質問はございますか?
たなかさん:
はい。勤務時の服装についてですが、ユニフォームは支給されますか?
さとうさん:
はい、ユニフォームはこちらでご用意いたします。サイズの確認だけお願いしております。
たなかさん:
ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。
さとうさん:
こちらこそ、ありがとうございました。
面接の結果につきましては、後日お電話でご連絡いたします。
本日はお越しいただき、ありがとうございました。
たなかさん:
ありがとうございました。失礼いたします。
Topic: Having a job interview in Japan
Level: N3
Register: Consultative
たなかさんは、コンビニでのアルバイトに応募し、面接を受けに来ました。
面接官は、店長のさとうさんです。
さとうさん(面接官):
こんにちは。私は店長の佐藤です。
今日はお時間をいただき、ありがとうございます。どうぞ、お座りください。
たなかさん(応募者):
こんにちは。田中ゆきと申します。
本日はよろしくお願いします。
さとうさん:
こちらこそ、よろしくお願いします。
では、まず自己紹介をお願いできますか?
たなかさん:
はい。田中ゆきといいます。
現在、ABC大学の2年生です。
大学では日本語を勉強していて、日本の職場で働く経験をしてみたいと思っています。
さとうさん:
なるほど。これまでに、アルバイトをしたことはありますか?
たなかさん:
はい、あります。
以前、カフェで半年ほど働いていました。
レジや接客、飲み物を作る仕事をしていました。
さとうさん:
そうですか。
では、シフトについてですが、土日や夜の時間帯は入れますか?
たなかさん:
はい、大丈夫です。
授業がない時間であれば、土日や夜も働けます。
さとうさん:
ありがとうございます。体力には自信がありますか?
たなかさん:
はい、あります。立ち仕事にも慣れているので、問題ないと思います。
さとうさん:
わかりました。
では、最後に何か質問はありますか?
たなかさん:
はい。ユニフォームは、自分で用意しますか?
さとうさん:
いいえ、ユニフォームはこちらで用意します。サイズだけ教えてくださいね。
たなかさん:
わかりました。ありがとうございます。
どうぞよろしくお願いします。
さとうさん:
こちらこそ。
面接の結果は、後日お電話でご連絡します。
今日はありがとうございました。
たなかさん:
ありがとうございました。失礼します。
Topic: Having a job interview in Japan
Level: N3
Register: Casual
たなかさんはコンビニでのアルバイトに応募し、面接を受けに来た。
面接官は、店長のさとうさん。
さとう(店長):
やあ、こんにちは。店長の佐藤だよ。
今日は来てくれてありがとう。そこに座ってね。
たなか(応募者):
こんにちは。田中ゆきって言います。
今日はよろしくお願いします。
さとう:
こちらこそ、よろしく。
じゃあ、まず自己紹介してもらえる?
たなか:
うん。田中ゆきっていう。
今、ABC大学の2年生で、日本語を勉強してるんだ。
日本の職場で働く経験をしてみたいと思ってる。
さとう:
なるほどね。今までにバイトしたことある?
たなか:
うん、あるよ。
前にカフェで半年くらい働いてた。
レジや接客、飲み物作る仕事をやってたよ。
さとう:
そっか。じゃあ、シフトのことだけど、土日とか夜の時間は入れる?
たなか:
うん、大丈夫。授業がないときなら、土日も夜も働けるよ。
さとう:
ありがとう。体力には自信ある?
たなか:
うん、あるよ。立ち仕事にも慣れてるから、問題ないと思う。
さとう:
わかった。最後に何か質問ある?
たなか:
うん。ユニフォームって自分で用意するの?
さとう:
いや、ユニフォームはこっちで用意するよ。サイズだけ教えてね。
たなか:
わかった、ありがとう。よろしくお願いします。
さとう:
うん。面接の結果は、後で電話で連絡するね。
今日はありがとう。
たなか:
ありがとう。失礼します。
Topic: Having a job interview in Japan
Level: N3
Register: Intimate
たなかはコンビニでのアルバイトに応募して、面接に来た。
面接官は店長のさとう。
さとう(店長):
やあ、こんにちは。店長の佐藤だ。
今日は来てくれてありがと。そこ座って。
たなか(応募者):
こんにちは。田中ゆきっていう。
今日はよろしくね。
さとう:
うん、よろしく。
じゃ、自己紹介してみて。
たなか:
うん。田中ゆき。
今、ABC大学の2年で、日本語勉強してるんだ。
日本の職場で働く経験してみたいと思ってる。
さとう:
ふーん。バイトしたことある?
たなか:
あるよ。前にカフェで半年くらいやってた。
レジとか接客とか、飲み物作ったりしてた。
さとう:
そっか。じゃ、シフトだけど、土日とか夜は入れる?
たなか:
うん、大丈夫。授業ないときなら、土日も夜もいけるよ。
さとう:
そっか。体力には自信ある?
たなか:
あるよ。立ち仕事も慣れてるし、平気だと思う。
さとう:
わかった。最後に何か聞きたいことある?
たなか:
うん。ユニフォームって、自分で用意するの?
さとう:
いや、ユニフォームはこっちで用意するよ。サイズだけ教えて。
たなか:
オッケー、ありがと。よろしくね。
さとう:
うん。結果はあとで電話するわ。
今日はありがと。
たなか:
ありがと。じゃ、またね
Now, what do you think? Which ones do you think would actually happen?
Or, do you think they should speak in separate registers?
Good luck!
Masa
︎Private Japanese Lessons on Discord:
https://discord.gg/t6NkjmqUE7
︎Private Japanese Lessons on Patreon:
https://www.patreon.com/japaneselessons
︎Aiko's Blog
https://note.com/fine_gnu509
︎Facebook:
https://www.facebook.com/asaolanguage
︎Instagram:
https://www.instagram.com/asao_language_school
︎TikTok:
https://www.tiktok.com/@asaolanguageschool